FIS公認 BOOKOFF BIG AIR JAPAN CUPで3位!
栂の森ゲレンデに出現したHAMMER BANGER SESSIONで使用する日本最大級のモンスターキッカーを舞台に日本トップクラスの選手達が雌雄を決しました。
写真では中々伝わりづらいですが、遠くから見たキッカーの全景の大きさ、そして近くで見るリップの大きさにはビックリさせられました。また、今大会はスポンサーにBOOK OFF 様がついており入賞者には賞金も用意されています。
日本全国から集まったトップクラスの選手40数名、男子予選はHEAT1、HEAT2に分かれて行われ2RUNベストスコアで各HEATから上位5名が決勝進出となります。宮村結斗はHEAT2の9番滑走。天気は最高で板も走る、会場はベストコンディション。1本目バックサイドダブルコーク1080をメイクし62.0ポイント、1本目終了時点でHEAT2 5位。2本目はバックサイドダブルコーク1260ウェドルグラブを完璧にメイクし76.5ポイント HEAT2 3位通過で決勝へ
決勝は1人3RUNのBEST2トリック(左右別回転)、宮村結斗の決勝1本目は予選では見せていない左回転のF1440を1発クリーンメイクで85.0ポイントの高得点。2本目、3本目に右回転トリックで高得点を出せば優勝を狙える位置につける事ができました。
そして2本目のRUN、バックサイドトリプルコーク1440(縦3回転横4回転)を着地でバランスを崩すもなんとかメイク。得点は69.5ポイントと伸びなやんだがまだ上を狙える位置につけ運命の3本目、2本目と同じくバックサイドトリプルコーク1440にチャレンジし高さ飛距離ともに最高だったが着地でわずかに板がずれ一瞬手をついてしまい減点対象になり65.5ポイントとポイントを伸ばせず2RUNの合計得点154.5ポイントで結果を待つことに。
その後の選手の滑走が終わり結果は3位となりました。FISレース参戦2年目、いままで入賞はあったが今回は初の表彰台を射止める事ができました。
本人コメント「B1440は着地がみだれましたが、大会でF1440とB1440をメイクできてしかも初めて3位に入る事でできてよかったです。FISの大会でいい経験になりました。ありがとうございます!」
この後4日間このキッカーを使ってのHAMMER BANGER SESSIONに参加して次の週末には今年最後のFIS全日本へ出場となります。引き続き応援よろしくお願いします!
大会関係者のみなさん、栂池高原のみなさん、ディガーのみなさん最高の大会をありがとうございました。
YOUTUBEのライブ配信のアーカイブは↓↓↓でチェック!!
LIVE中継アーカイブ BOOKOFF YOUTUBEチャンネル
宮村結斗 予選1本目(25:20)予選2本目(1:54:45)
決勝1本目(4:04:40)決勝2本目(4:43:20)決勝3本目(5:24:30)
(決勝1本目の着地映像はカメラトラブルで映像がありません、、)
#FIS #BIGAIR #TUGAIKE #栂池高原スキー場 #BOOKOFF #よむよむくん #SNOWBOARD
0コメント